[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本サイトは、非公式ファンサイトです。
原作者様及び関係団体様等とは一切無関係であることをご承知置きください。
また、本ブログにおいては所謂『二次創作』を展示しております。
この言葉をご存知ない方及び嫌悪感を感じる方は、閲覧をご遠慮願います。
取り扱いジャンル ~ 有閑倶楽部(漫画版)
※TVドラマ版については一切取り扱いしておりません
生徒会長と運動部部長のカップリングを推奨中。
掲載する文章も、このふたりに係るものとなる予定です。
リンクについて ~ リンク・アンリンクフリーとさせていただきます。
またその際のご報告等は不要です。
なお、勝手ながらオンラインブックマークについては
禁止させていただきます。
※「つづき」で、散様のサイト『切なさ乱れうち』にて配布しておられる【有閑倶楽部スキーさんに100の質問】への回答をしてみました。興味のある方がおられましたら、ご覧下さい。
【有閑倶楽部スキーさんに100の質問(回答日 2008.8.11)】
1 あなたのお名前(HN)を教えてください。
シスターMと申します。
2 あなたは女性ですか? 男性ですか?
一応女性で(笑)。
3 あなたの血液型を教えてください。
日本人に多いA型です。
4 酒・タバコ・甘い物――どれが一番止められませんか?
甘い物です。酒は家族が嗜まないので呑まなくても大丈夫ですし、タバコは全く経験なしです。
5 あなたがお使いのパソコンのOSを教えてください。
Windows XP
6 サイトを始めたきっかけを教えてください。
勢いで(苦笑)
7 HPはどんなソフトで作成していますか?
別に技もないですが、タグ打ちです。
8 お気に入りの素材屋さんを教えてください。
一切使わぬ方針を貫くつもりです…使って飾るほどの素敵サイトも作れないので(爆)
9 あなたのサイトでは有閑倶楽部を取り扱っていますか?
こちらでは有閑のみ扱うつもりです。
10 取り扱っている方は、どんな内容かを教えてください。(イラスト・SS・感想など)
いない方は、今後有閑倶楽部を取り扱う予定があるか教えてください。
しょぼいSSと申しますか、SSSと申しますか…。
思いつきだけの拙文を。
11 初めて読んだ有閑倶楽部作品は何ですか?
第一話から読んでます。
12 そのきっかけを教えてください。
「りぼん」は本誌も別冊も1979年頃読んでいたので、掲載されているものは当然読みました。
13 初めて読んだ一条ゆかり作品は何ですか?
「砂の城」です。
14 有閑倶楽部の他で、好きな一条ゆかり作品があったら教えてください。
「こいきな奴ら」。ノリが有閑と同質で、好きです。
勝手にコラボさせてみたいと思っているのは内緒です(爆)
15 一条ゆかりの他で、好きな漫画家さんがいたら教えてください。
たくさんおられて(汗)割愛でいいですか?
16 有閑倶楽部スキー暦は何年ですか?
連載開始からだから……ひえぇ長い(汗)
17 有閑倶楽部のコミックスは全巻お持ちですか?
ごめんなさい実は10巻までしか……。
18 有閑倶楽部の単行本8巻の表紙問題を知っていますか?
風の噂で(オイ)
でも自分が持ってるのは初版本なので、当然旧式のあの絵なんですよね。
19 ぶっちゃけ、単行本19巻ってどう思いますか?
……いやもう、ハイ。色々と痛いです。
20 有閑倶楽部は歴史ある作品ゆえ、かなり絵柄が変わっていますが、どの時期の絵が一番好きですか?
馴染み深いのはやはり初期の絵柄です。コミックスだと1~3巻ぐらいでしょうか。
21 有閑倶楽部はドラマ化されたことがあるんですが、ご存知でしたか?
……一度目のアレはもうコメント不可能で(汗)まさに悪夢。
ジャ○ーズ入りまくりの2度目のドラマ化、案外良かった。
22 今後もしドラマ化されたら、どんな俳優さんがいいと思いますか?
J系列は今後一切省いていただければ(爆)
23 有閑倶楽部のフィギュア、買われましたか?
いいえ。
24 その他、有閑倶楽部グッズ(アニメビデオなど)はお持ちですか?
いいえ。
25 有閑倶楽部の単行本又は文庫本で、一番好きなカバー表紙を教えてください。
やはり1巻!
26 有閑倶楽部で一番好きなお話のタイトルを教えてください。
実はPART1が……。
27 逆に、一番嫌いなお話のタイトルを教えてください。
……やっぱ最近の……。清四郎崩されたのは痛い(涙)
28 有閑倶楽部で一番恐かったオカルト話を教えてください。
最初に読んでインパクトが大きかったので、やはり『富水ふみさん』が……。
29 有閑倶楽部で一番好きなシーンを教えてください。
百合子さんのダイナマイトぐるぐる巻きでしょうかね(笑)
万作さんと一心同体なんだな、って所が素敵です。
30 有閑倶楽部で一番好きな台詞を教えてください。
「そういうところが好きですよ。」
31 有閑倶楽部メンバーの中で一番好きなキャラクターを教えてください。
悠理です!
32 そのキャラクターの魅力を語ってください。
とにかく元気で可愛い、愛嬌抜群だと思います。
33 有閑倶楽部で一番好きな脇役を教えてください。
タマとフク(笑)
34 その理由を教えてください。
猫は可愛い……。
35 上記質問の答えと被るかもしれませんが、有閑倶楽部で一番好きな動物キャラクターを教えてください。
ハイ被りました、すみません。タマ&フクで。
36 有閑倶楽部で一番嫌いなキャラクターを教えてください。
富貴茂!助平親父嫌いですねー。
37 有閑倶楽部メンバーの中で一番好きなカップリングを教えてください。
清四郎×悠理。
38 その理由を教えてください。
いろんな面で対極な2人なのに、コンビとしても成立してる分、カップリングもいいかも♪と。
39 有閑倶楽部メンバーの中で一番好きなコンビを教えてください。
魅録&悠理。
40 その理由を教えてください。
とにかくアクティブでカッコイイと思います。
41 有閑倶楽部の全登場人物(動物含む)についてお聞きします。
恋人にしたいのは誰ですか?
魅録。安心できそう。
42 同じく、結婚したいのは誰ですか?
これも魅録ですね。生活力とか甲斐性とか。
43 同じく、愛人にしたいのは誰ですか?
……美童かな?きっと大人の恋愛ができそうです。
44 同じく、友人にしたいのは誰ですか?
悠理!絶対楽しい!苦労もさせられそうですが(苦笑)。
45 同じく、上司にしたいのは誰ですか?
万作おじさん。いざという時には、頼りになります。
46 同じく、母親にしたいのは誰ですか?
可憐。最高にステキなお母さんになってくれそう。
47 同じく、父親にしたいのは誰ですか?
豊作さん……かな?
48 同じく、きょうだいにしたいのは誰ですか?
悠理で。馬鹿な子ほど可愛い(笑)
49 同じく、ペットにしたいのは何ですか?
タマ&フクで。猫はいいですよ。
50 同じく、奴隷にしたいのは誰ですか?
……(汗)部下として働いてもらいたいなら、清四郎で。
51 有閑倶楽部の全登場人物についてお聞きします。
一番の美形は誰だと思いますか?
悠理と美童で悩みます。
「世界の恋人」に敬意を表して美童で。
52 同じく、頭脳明晰NO.1は誰だと思いますか?
清四郎と見せかけて、実は万作さん(笑)
53 同じく、体力自慢NO.1は誰だと思いますか?
悠理と万作さんがタイかもしれませんねー。あえて悠理で。
54 同じく、一番センスがいいのは誰だと思いますか?
美的センスは可憐でしょう!
55 同じく、一番モテるのは誰だと思いますか?
男性からは野梨子、女性からは美童でしょうか。
56 同じく、一番能天気なのは誰だと思いますか?
松竹梅時宗氏(笑)千秋さんがいて下さればいいからなあ。
57 同じく、一番思慮深いのは誰だと思いますか?
野梨子さんではないかと。もしくは豊作さん。
58 同じく、一番せこいのは誰だと思いますか?
一番財布の紐がしっかりしてるのは、多分可憐でしょうね。
59 同じく、一番性格がいいのは誰だと思いますか?
悠理かな?単細胞ともいいますが(苦笑)
60 同じく、一番アンハッピーなのは誰だと思いますか?
怪我の多さでは美童ですね。気の毒に……。
61 有閑倶楽部虎の巻は読まれましたか?
持ってます。
62 読まれた方は、そのご感想をお願いします。
妄想を膨らませるには大変役立つと思われます。
63 清四郎はポマード愛好者だと思いますか?
いい加減違うでしょうねー。
64 清四郎はやっぱりチェリーだと思いますか?
そんなわけない(断言)。興味本位でしっかりとご経験してると(爆)
65 清四郎に一番似合いの職業は何だと思いますか?
経営者ですかねー?和子さんのご指摘どおりに(笑)
66 魅録の髪の色(ピンク)について、一言お願いします。
似合うならまあいっか、と。
67 魅録はやっぱりチェリーだと思いますか?
彼はとても女性に対して真面目そうなので、恐らく。
当初はお姉ちゃんを悠理に軟派させてたはずですが(笑)
68 魅録に一番似合いの職業は何だと思いますか?
探偵かな?
69 美童の金髪、切ってやりたいと思った事はありますか?
思いませんが、イメチェンした姿は見てみたいかもしれません。
70 美童が本気になる女性って、どんな人だと思いますか?
お互いを尊重できる人でしょうかね。恋愛とかそういうのも。
71 美童に一番似合いの職業は何だと思いますか?
俳優……?
72 悠理に花を贈るとしたら、どんな花を選びますか?
綺麗、よりは可愛らしいものがいいかも。赤いチューリップなどいかがでしょう?
73 悠理でも恋をする日が来ると思いますか?
情緒障害の清四郎よりは確率が高いと思います。
74 悠理に一番似合いの職業は何だと思いますか?
スポーツインストラクターでしょうか。
プロレスラーに戻ってもいいですけどねー(笑)
75 野梨子に花を贈るとしたら、どんな花を選びますか?
どうしても和テイストを選びたくなりますが、敢えて白のカラーで。
凛とした佇まいが、似合いそうな気がします。
76 野梨子は刈穂裕也と結ばれると思いますか?
ないですね。初恋は初恋、で。
77 野梨子に一番似合いの職業は何だと思いますか?
茶道家元以外であれば、案外政治家や法律家などがいいのでしょうか?
男社会でも、相手を完膚なきまでに叩きのめしそうです。
78 可憐に花を贈るとしたら、どんな花を選びますか?
ゴージャスな可憐に引けを取らぬよう、カサブランカなど。
ガチガチ定番の薔薇であれば、グラデーションなどの変り種がいいかもしれません。
79 可憐は玉の輿に乗れると思いますか?
むしろ自分で輿を作る気がします(苦笑)
80 可憐に一番似合いの職業は何だと思いますか?
気配りのできる彼女は、是非ジュエリー・アキを継いでいただきたいです。
サービス業に向いてる方なので。
81 お酒は好きですか?
そこそこに。
82 酒屋で登場人物の銘柄を探してしまった事はありますか?
お約束です(笑)
83 酒屋で『菊正宗』の横に『白鹿』を置くなど、酒瓶を並べ変えてしまった事はありますか?
そこまではさすがにできません(苦笑)
84 登場人物の銘柄のお酒を飲んだ事はありますか?
「松竹梅」「菊正宗」「黄桜」「白鹿」「剣菱」……って、あれ?グランマニエが(爆)
85 もし有閑倶楽部の登場人物になれたとしたら、誰になって、何をしたいですか?
悠理になって暴れてみたいです!
86 もし登場人物と旅行をするとしたら、誰と、どんなところに行きたいですか?
可憐とエステ三昧!とか素敵かも……。
87 もし登場人物と食事に行くとしたら、誰と、どんなお店に行きたいですか?
悠理と一緒に高級中華!悠理のオゴリが鉄則ですが(笑)
88 もし食事を作ってあげるとしたら、誰に、どんな物を作ってあげたいですか?
悠理か魅録に、普通の夕食作ってあげたいです。
一番文句言わずに食べてくれそうなので(笑)
89 もし登場人物にプレゼントを贈るとしたら、誰に、どんな物を贈りたいですか?
可憐に花束、かな?
90 逆に、登場人物からプレゼントをもらうとしたら、誰から、どんな物をもらいたいですか?
悠理に一曲歌ってもらいたいです。セミプロ並みの歌唱力を是非聴きたいです。
91 10年後の有閑倶楽部メンバーはどうなっていると思いますか?
誰かかれかが結婚しつつも、基本はそのままで。
92 20年後の有閑倶楽部メンバーはどうなっていると思いますか?
91と同じ(笑)つるむのは変わらないでしょうね。
93 老後の有閑倶楽部メンバーはどうなっていると思いますか?
多分何年経っても、変わらないでしょうねぇ。というか、変わらないで欲しい。
94 今さらですが、有閑倶楽部の魅力は何だと思いますか?
キャラクターそれぞれの個性が上手にぶつかり合って、最終的にはまとまる所でしょうか?
テンポの良いお話も好きです。
95 今後の有閑倶楽部に何を期待されますか?
初期のノリに戻らないかなあ。
96 有閑倶楽部の最終回予想を教えてください。
話進んで大学部卒業式か、メンバーの誰かの結婚式。
メンバー内部でカップル成立、でなくとも可(苦笑)
97 「こんな最終回は嫌だ!」というものがあったら、教えてください。
誰かが鬼籍に入っておられると、とても切ないですよ。
98 ネタ切れです。コーヒーと紅茶、どちらが好きですか?
コーヒーですが、どちらも好きです。
一度可憐さんの淹れたコーヒー、いただいてみたいものです。
99 美童と野梨子、どちらの髪の艶が勝ってると思いますか?
野梨子の方が際立って見えますが、ケアの手間で美童の勝ちだと。
100 お疲れ様でした。一言感想をどうぞ。
思った以上に悠理スキーな自分がいますね(笑)
ここまでお読みくださいまして、ありがとうございました!
《お題配布元~切なさ乱れうち 様 管理人:散様》
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
当ブログへ掲載している作品は、小学生当時連載開始から読んでいた思い出の作品。数年前にちょっとだけ二次創作を綴っていましたが、いきなりブームが再燃しました。
更新ペースは超・いい加減でございますので、皆様どうぞご容赦を。