暇人が開設した二次創作保管庫です。「二次創作」をご存知ない・嫌悪を覚える方は閲覧をご遠慮ください。漫画『有閑』の会長と運動部部長を推してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、管理人でございます。
長く不在を続けてしまい申し訳ございません。
また、不在の折にご訪問くださいましたお客様、メッセージをくださいましたお客様、ありがとうございます。
おかげさまで、通常の生活に戻りつつあります。
現状については一応追記で記載させていただきます。
管理人の病状等についての記載ですので、不快感を覚える可能性があるお客様は、閲覧をご遠慮願います。
長く不在を続けてしまい申し訳ございません。
また、不在の折にご訪問くださいましたお客様、メッセージをくださいましたお客様、ありがとうございます。
おかげさまで、通常の生活に戻りつつあります。
現状については一応追記で記載させていただきます。
管理人の病状等についての記載ですので、不快感を覚える可能性があるお客様は、閲覧をご遠慮願います。
管理人の現状は、一応「治療行為不要」です。
結局内視鏡でS状結腸(大腸の一部です)と付随するリンパ節を切除したわけですが。
その切除した部位の検査の結果、転移は認められないようでした。
ということで、今後は経過観察を行っていくこととなります。
正直なところ、転移がまず心配で仕方なかったんですよね。
ここに来て下さる方の中にも、ご本人かご家族が同じような経験を得られている方もおられるでしょうけれども。
管理人自身も、叔母がひとり直腸がんで数年前に他界してますので、余計に精神的な不安は強かったです。
本当に、今回はたまたま受けた人間ドックで発覚したのが、幸いだったと思っています。
因みに早期だったこともあり、自覚症状は本当に全くありませんでした…。
今回発覚していなかったら、と思うとぞっとしてます。
(入院中に同じ部位のがんの方もおられたのですが、その方は病状が進行しておられたんですよね…。手術後に抗がん剤治療が決まっている、と仰ってたので、頑張っていただきたいなあと思います。)
恐らく、有閑好きのお客様には、不惑を迎えた管理人とあまり変わらぬ年代の方も、おられるように思っております。
皆様も是非、人間ドック等で常日頃からの健康管理を行って下さいますよう、強くお願い申し上げます。
早期発見早期治療、が第一ですから。
長々と、失礼いたしました。
結局内視鏡でS状結腸(大腸の一部です)と付随するリンパ節を切除したわけですが。
その切除した部位の検査の結果、転移は認められないようでした。
ということで、今後は経過観察を行っていくこととなります。
正直なところ、転移がまず心配で仕方なかったんですよね。
ここに来て下さる方の中にも、ご本人かご家族が同じような経験を得られている方もおられるでしょうけれども。
管理人自身も、叔母がひとり直腸がんで数年前に他界してますので、余計に精神的な不安は強かったです。
本当に、今回はたまたま受けた人間ドックで発覚したのが、幸いだったと思っています。
因みに早期だったこともあり、自覚症状は本当に全くありませんでした…。
今回発覚していなかったら、と思うとぞっとしてます。
(入院中に同じ部位のがんの方もおられたのですが、その方は病状が進行しておられたんですよね…。手術後に抗がん剤治療が決まっている、と仰ってたので、頑張っていただきたいなあと思います。)
恐らく、有閑好きのお客様には、不惑を迎えた管理人とあまり変わらぬ年代の方も、おられるように思っております。
皆様も是非、人間ドック等で常日頃からの健康管理を行って下さいますよう、強くお願い申し上げます。
早期発見早期治療、が第一ですから。
長々と、失礼いたしました。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
シスターM
性別:
女性
自己紹介:
国産ヒト型40代、夫・息子1人がいます。徒然なるまま…ではないですが、勢いに任せ、所謂二次創作をちまっと数年続けてます。
当ブログへ掲載している作品は、小学生当時連載開始から読んでいた思い出の作品。数年前にちょっとだけ二次創作を綴っていましたが、いきなりブームが再燃しました。
更新ペースは超・いい加減でございますので、皆様どうぞご容赦を。
当ブログへ掲載している作品は、小学生当時連載開始から読んでいた思い出の作品。数年前にちょっとだけ二次創作を綴っていましたが、いきなりブームが再燃しました。
更新ペースは超・いい加減でございますので、皆様どうぞご容赦を。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター